fc2ブログ

■薪割始まる

 薪割始め2023
今シーズン初めての薪割。電動薪割機のメンテもしておいたので、調子よく割れました。
薪割はママに任せて、マスターは草刈りに汗。


薪ナラ5月2023
女性でも、2時間ほどでナラをこれだけ割りました。マシーンの力は凄い!


チェーンソー掃除
おが屑がオイルでベットリ固まり、ご覧の通り、、、。


エアダスター
ブラシである程度汚れの塊を落としてから、仕上げに、先日購入したエアーダスターで吹き飛ばします。3段階の風量を最強にすると、ベトついた細かい汚れも吹き飛んで、けっこう使えます。

スポンサーサイト



■駐車場工事

駐車場工事掘削  

店の駐車場の工事が始まりました。
春先の雪解け時には泥濘が出来て、お客様にはご迷惑をおかけしていました。
この部分を30cmほど掘削。けっこう残土が出るので、処理が大変です。


駐車場工事暗渠

暗渠(土中の水分を抜くためのパイプ)を埋設。100㎜ほどのパイプ径です。
これで、ズブズブが解消されるはず、、、。


駐車場工事完成

玄関前のアプローチ部分だけ細かい化粧砂利を敷いてもらい、綺麗になりました。
これで、お客様を気持ちよくお迎えできそうです。


■寒さ

2015年年賀薪ストーブ  
ゴールデンウィークも明日が最終日ですが、きょうのオホーツクは、最低気温がひとケタ!
そんなわけで、朝から薪ストーブに火を入れました。そろそろ薪作りの時期なので
この連休明けには、薪原木の手配やチェーンソーの手入れなど、忙しくなりそうです。

こどもの日

 こどもの日のケーキ

今日『こどもの日』いつもお世話になっている方から、5歳になる孫にお祝いのケーキを頂きました。
なんとも可愛いらしいデコレーションなので、ついパチリしました。O田さんありがとうございました!


コニファー

おととし植えたコニファー。ニオイヒバの仲間で、正式な名前は『デグルートスパイヤー』
葉が枯れているように見えますが、秋から春にかけてややベージュ色になるみたいで、やっぱり少し変色してます。日に日に葉の緑色が増えているようなので、また綺麗な姿を見せてくれるでしょう。

■最近の店内の様子

 ログ内観2023カウンター

最近の店内の様子。
右手の陽の光が差している所が入口。下駄箱があって、その奥がカウンターです。
左側に4人掛けのテーブル席が見えます。


ログ内観2023

先ほどのカウンター側から、入口とホールの内観。
奥にソファー席があります。


ログ内観2023ホール

手前にも4人掛けのテーブルがふたつ。
カウンター4席。テーブル4人掛け×3。ソファー二人掛けと一人掛けの店内席です。
暖かくなると、屋外テラスにテーブル席を設ける予定です。

夫婦二人で営む小さなカフェですが、日ごろの喧騒を忘れて、ゆったりと過ごして頂けると幸いです。



プロフィール

woody011

Author:woody011
白樺林の中のログハウスでカフェを営みながらスローライフを・・・。

・・・とは思ってもなかなかそうはいかない(笑)
ちょっと慌ただしいログライフを紹介します。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR